2015年12月3日木曜日

宝探しアドベンチャー 謎解きバトルTORE! 



以前も見たんだが、なんか2013年からもうレギュラーとして放送されなくなっちゃった。
惜しいなあ、私はクイズ番組は大好きなんだ。
この番組はクイズ番組なので、そんなに難しい日本語を使わないと思う。

今日、今年四月八日放送された特別番組を発見!
「春の入学式 桜まつりスペシャル」だよ。
以前と違うことは時々どこから花吹雪がある。
そして、今回参加している芸人さんたちは意外と二十三人。
僕が気に入る村上信五(むらかみしんご)さんもいる。
彼はこの番組に「Mr. Tore」と呼ばれて、頭がすごくいい人だよ、こっちで大活躍…
最終決戦 崖の間
この番組の中で、いっぱい違う部屋がある。
「間」と呼ばれて、例えば、「洞窟の間」は人が穴の中でクイズを答えること。
でも、答えられない時、罰があるんだよ。
「洞窟の間」では、答えられないと落ちる(笑)。
他の間は、「地下水路の間」「壁の間」「ミラの間」「床の間」とかもあって、別のルールだよ。
CGで作った画面だから、テレビの前で見てそこはちょっと怖いかもしれない。

楽しかったなあ、この番組を見るのは。
Youtubeでもあるし、皆も見てみようか!

2015年11月5日木曜日

民王

最近、「民王(たみおう)」という日本のドラマを見た。
日本の政治に関するドラマだってつまらないと思うんだけど、実はすごく面白いドラマだよ。

総理大臣が息子と入れ替えて、そして親子二人の性格はとても違う。
これ、どう見てもおかしいだろう。
まぁ、このドラマは大体こういうこと。
この状況で、いろんな面白くて気まずいことが起きる。

私は友達と一緒にこのドラマ見てた。
みんなずーと笑ってた。

ということだけど、クラスのみんなもこのドラマを見てみようかな?
こちらは「民王」のビデオだよ!

2015年10月29日木曜日

Song for Japan のどじまんtheワールド~2015秋~

今日、授業がないから家でこの「のどじまんtheワールド~2015秋~」という番組を見た。
この番組は歌うまい外国人に日本の歌を歌わせて、第一を決める番組。
以前もこの番組を見たことがあって、好きになった。
今日今年の秋の特番が見つかって、見るのを決めた。

番組に出演した外国人のみんなは歌うのが超うまい!
元々は歌手じゃないのようだよ。
更に、日本語を話せないのに、そんなにきれいな歌声が出せるのが素晴らしいと思わない?

私自身は歌うのが大好きで、時々カラオケをするんだけど、上手ではない。
多分へたっていうのもおかしくないなぁ。(*ノωノ)
だからちょっと羨ましい。

今この番組はユーテュブでも見られるけど、2015秋のはまだ見つかれない。
…って言うか、ユーテュブで見るのはやばくない?
(悪いけどこちが見られる。いぜんのも見られる。)

2015年10月22日木曜日

Wii Uのカラオケ

最近、ルームメイトが日本版のWiiUを買った。
「日本のJust Danceを遊びたい」って言ってたから。
WiiUの中ではJoysoundのカラオケがあるから、数日前にやってみようかと思った。
今日授業がないからルームメイトと一緒にちょっとやった。
ちょっとって言ったけど実は四時間ぐらいなんだ。
面白かった。そして、このソフトがなんと採点がある。
天空の城ラピュタの曲「君をのせて」や「涙そうそう」を歌った。
まあいい点数出たから、うれしかった。

PC版のカラオケもあるけど、有料なんで、分析採点と全国採点はできないから、ちょっと残念。
でも、興味があったらやってみてもいいんだと思てる。

2015年10月15日木曜日

IPPON グランプリ

私は、今日「IPPON グランプリ」というバラエティ番組を見た。

この番組は大喜利の試合。
大喜利は参加者がお題に対して一言をパネルでかいて言って発表すること。
審査員が全員「うける」か「面白い」と思ったら参加者が一本獲得する。
最後は一本を一番多く獲得した人が勝つって番組。

例えば、お題は「せっかく完成した透明人間になる飲み薬 あまり使いたくない副作用とは?」
一本を獲得した答えは
「5リットルくらい飲んでやっとうっすら消え始める」とか
「透明人間からよく話しかけられる」とか
「写真にはパチッリ映る」とか
(透明人間だからはだかです)

また、例えば、お題は「このかるたの読み札を教えて下さい」
(かるたはカードを使ったゲームです。一人が読んで、ほかの人がその文の最初の仮名のかるたを探す。)
一本を獲得した答えは
「けがわ目当てのみつりょうしゃ」とか
「けっきょくっっっ僕があげたフクロ使ってんじゃん(笑)」とか


見る時は本当に笑って何もできなかった。

まぁ時々よく分からない答えも出てるんだけど…
ほぼ続いて笑ってた( ´∀` ) おなかも痛くなるほど…

まぁ、この番組は大おすすめで、時間があったら、ご覧でください!

以下は今回見た第十三回のIPPON グランプリのビデオのリンク。
⇒⇒⇒第13回 IPPONグランプリ

============以下は更新============
元のリンクは無効になった。
こちはまた見られるよう。

2015年10月5日月曜日

誕生日プレゼント

数日前、十月一日は私の誕生日なのに、プレゼントは一個しかもらわなかった。ジャンさんからのペンをもらった。日本のボールペン(この写真の左の二本)だった。

私はボールペンをあんまり使わないから、日本のボールペンにあまり分からない。
ても、ちょっと使ってみて、意外に書きやすいなあと思ってる。
今日の就職フェアでたくさん使った。見た目もいいと思う。書いた字も以前よりいいと思ってる。
私はいつも鉛筆を使ってる。この写真の右の鉛筆だよ。
これもすごく使いやすいよ。私はもう慣れてたから、ほかの鉛筆を使えないかもしれない。
この鉛筆はたぶんもう三年以上続いて使っている。

ボールペンはどのブランドは知らないけど、たぶん無印良品かなと思ってる。
あの鉛筆のブランドはペンテル。
機会があればぜひ使ってみて、気に入るかもしれないよ。

2015年9月24日木曜日

ロンドンハーツ

今日、一ヶ月か二ヶ月ぶりのバラエティ番組を一気に四本見た。
「ロンドンハーツ」という恋愛バラエティ番組。

この番組は一番最初に見た日本のバラエティ番組じゃないけど、今一番好きで感情がある番組だ。
大体この番組で日本芸人を一人ずつ知っている。
多分、見える番組は毎回も見た。

MCは「ロンドンブーツ1号2号」さんというお笑いコンビ。

その中で田村淳さん(左)の方が好きだ。
お笑いはあんまり上手じゃないけど、MC としてすごく上手いと思う。
突っ込みも上手だし、フリもよくできるし、ゲストたちの気持ちも感じてるし。

まあ、この番組に戻って、一番長く続いて見ている日本の番組かもしれない。
いろんな内容があるから、どう見ても飽きられない。
格付けとか、マジックメールとか、ドッキリとか、面白い企画が多過ぎる。
大体毎回見ると爆笑する。
だが、対話はちょっと早くて、難しいから、字幕がない時はきついなあって思った。
今は段々日本語を聞こえるから偶に生でも見る。

もし、日本のバラエティ番組に興味があるとどっちの番組に始めるのが分からないなら、ぜひこの番組に始めて。
大おすすめだよ!


2015年9月17日木曜日

関ジャニの仕分け∞

最近、以前の関ジャニエイトの番組「関ジャニの仕分け∞」を再び見ました。
今はもうないから、ちょっと残念だな。

だいたいはゲストのチームと関ジャニエイトチームの試合。
テーマは様々なクイズやゲームだ。
両方のチームはこのクイズの正解やゲームの勝敗を予想して、成功したら点数を獲得する。

よく見たテーマは歌うま芸能人と歌手のカラオケ対決とか、「太鼓の達人」を使ってリズム感対決とか、仕分けチャレンジとかがあるの。
私が一番好きなテーマはリズム感対決。
こんなミュジクゲームが大好きで、過去も「太鼓の達人」をたくさん遊んでいた。
そんなに上手じゃないけど、参加者の試合を見て本当に燃える。
それから、太鼓を叩いている参加者の真剣な表情はやはりかっこいいんだ。

他の面白いテーマは女装男性か本物女性とか 母親か女子小学生とかの判明対決。
全然思わない展開がたくさんあるの。

興味があれば、ぜひ見て!